文具店で来年のスケジュール手帳を見かける時期になってきた。(私は年度でスケジュール手帳を切り替えるのでまだまだですが...) 1月始まりのスケジュール手帳を使用されている方にはワクワクする時期かもらしれません。
今年から「超」整理手帳を使いはじめ、「超」整理手帳のiPhoneアプリも同時に利用してたけど...、こんな記事を見かけた...。
「超」整理手帳アプリにて使用している「Google Calendar API v2」のサービスが 2014年11月17日をもって終了いたします。
それに伴い、本アプリの機能の一部(Googleカレンダーとの同期機能)が ご利用いただけなくなり、本アプリの使用に不便が生じることを考慮し、 「超」整理手帳アプリは2014年7月1日をもって、 販売を終了させていただくことといたします。
これを機に、まったく新しいアプリを開発することにしました。
それに伴い、本アプリの機能の一部(Googleカレンダーとの同期機能)が ご利用いただけなくなり、本アプリの使用に不便が生じることを考慮し、 「超」整理手帳アプリは2014年7月1日をもって、 販売を終了させていただくことといたします。
これを機に、まったく新しいアプリを開発することにしました。
「超」整理手帳自体も結構気に入っていて、アプリの使い方も慣れてきたところだっただけに残念です。
▼「超」整理手帳と同じデザインで戸惑うことなく使えるUI。
▼DAY MEMO
日々のちょっとしたコトを書き留めておくことができる。
▼WEEK MEMO
週単位での目標を書き込める。
▼GIRAFFE MEMO
仕事メモとして使える。
▼SHOT NOTEとの連携
手書きメモをそのまま保存できる。
ただ...。
こんな感じで書くと素晴らしいアプリだ!って感じだけど、少しばかり評判もよろしくなかった。 1000円を超える高額なアプリでしたたが、発売当時から使い辛かったり、なかなかバグが修復されなかったり...。イベント的にセール価格(600~700円)になるのは嬉しいことだけど、ほぼいつもセール価格状態なんていうのは定価で買った人からすれば少し嫌な気持ちもするかもしれない。
そんなこんなで、もうアプリ自体は終了してしまったけど、14年11月末には新しいアプリが出るらしい...。
もう、そろそろか?
当初のアナウンスからは随分遅れている様子ですが、そろそろ登場しそうな雰囲気です。
※2014年12月8日追記
お待ちのお客様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
12月中にはご案内ができると思いますので、もうしばらくお待ちください。
<新アプリ『「超」整理手帳2』について>
「超」整理手帳2は、iOS標準カレンダーとの同期に対応しております。
Googleカレンダーをご利用の場合は、iOS標準カレンダーとGoogleカレンダーを同期することでご利用いただけます。
価格は300円(予定)でiPhone、iPadどちらでも利用できるユニバーサルアプリになります。
お待ちのお客様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
12月中にはご案内ができると思いますので、もうしばらくお待ちください。
<新アプリ『「超」整理手帳2』について>
「超」整理手帳2は、iOS標準カレンダーとの同期に対応しております。
Googleカレンダーをご利用の場合は、iOS標準カレンダーとGoogleカレンダーを同期することでご利用いただけます。
価格は300円(予定)でiPhone、iPadどちらでも利用できるユニバーサルアプリになります。
楽しみなアプリです!
▼関連記事