えすたけ日記

徒然日記

パンダとタープを連結してみた!


20150628134422.jpg

前回、パンダの初張りの日記を書きましたが、今回はそのパンダとタープを連結してみた!って話です。時期的には試し張りの後編です。


  

パンダを購入する際に決め手のひとつとなった理由はタープと連結できるループあったからです。(本来は木か何かからフライシートを吊り下げるためのループなのかもしれませんが...)

テントとタープを連結するために、テントの頂点にループやバックルがついている既成のモノもあります。中には自作でループをつける方もいるでしょう。
私の場合、強度や防水対策なんかが気になるし、そんな技術もないし...。

まぁ、張り方によっては小川張りという手もあるのですが...。


20150628134347.jpg

パンダの場合、テントを張り終えたら頂点のループにカラビナでタープを連結するだけです。片側がすでにキマっているのであとは簡単にタープを張ることができます。多分、5分もかからず簡単に設営できます。


20150628134308.jpg

女子力満載のパンダの可愛さにタープのブラウンが少しだけ落ち着きを持たせてくれます。赤いラインが良いコンビネーションで個人的には色のバランスはお気に入りです。


20150628134330.jpg




20150628134515.jpg

ペンタタープのサイズをフルに使える感じで、結構な面積を稼げます。ソロだと広すぎるくらいかもしれません。
テントポールが約1500mm。今回は小川のテントポールの1500mmでほぼ同じ高さです。ロースタイルの椅子を使ってもヘッドクリアランスが余裕というわけではありません。オープンタープと違って閉塞感もあります。まあ、許容範囲ですが。


▼真横から
20150628134609.jpg

真横から見てみると結構な面積を使ってます。長手方向はパンダの長さの半分である1200mm+ペンタの長さ3200mm。贅沢な話ですが、テントも含めるとソロの場合だと少し気を使う占有面積かもしれません。

あとでインターネットで調べてみるとペンタタープを「後ろ前」逆に張ると良い感じとか...。張り出し長さは変わりませんが軽快感はあるかもしれません。(次回、試してみますね)




さて、一服です



初パンダの試し張りとタープとの連結具合を確かめることができたところで、お昼ごはんです。

▼定番のメスティンと早ゆでパスタ
20150628135356.jpg



▼今日は明太パスタです
20150628140501.jpg



▼デザートはマンゴー
20150628141100.jpg

高知では何故だか人気沸騰中のセブンイレブンで野菜スティックとアップルマンゴー。意味もなく今日はセブンイレブン押しです(笑)



20150628150408.jpg





パンダとポンタ...


コンパクト性とちょっとした開放感を得るために、パンダ専用としてポンタタープを買っちゃいました(汗)



▼少しコンパクトに...
20150718164612.jpg

 まあ、今後はポンタとペンタの複合技もあるかもしれないし...。

パンダにポンタ、そしてペンタ。なんか面白いね。





▼関連記事