
今年も物欲の赴くままにいろんなモノを購入した。そんな中、日記を振り返りながら私的ランキングをつけてみた。最初は5アイテムを選出しようと思ったが...。結果的に6アイテムになってしまった。
(※あくまで私的ランキングです。商品の良し悪しには関係ありません。また、上記の画像はイメージです。特に推奨しているわけではありません。)
第6位 ポーレックス セラミック おろし器 中

ドラマ「孤独のグルメ」で密かなブームになった「わさび丼」を作るために購入した。本当は鮫皮のおろしとかが良いのだろうけど、手入れが簡単なことや匂いが残らないのが良い。細かくおろせるので味も柔らかくなる。
ポーレックス セラミック おろし器 中 BOL27002
作者: ポーレックス
価格: ¥1,761
おろし器もさることながら「わさび丼」も美味い。食欲のない時でもご飯を御代わりしてしまうことに間違いなし!

第5位 トランギア ラージメスティン

メスティン小は以前から持っていたが、なかなか購入に至らなかったラージメスティン。レトルト食品を温めるのに最小限の水で済む。クッカーとしてだけでなく収納容器としても良い。丸いクッカーより角形のクッカーの方がパッキングには向いている。とは言え、私は山には登らないが...(汗)
trangia(トランギア) ラージメスティン TR-209 【日本正規品】
作者: トランギア
価格: ¥2,520
第4位 Eye-Fi Mobi

GRの高画質がiPhoneでも簡単に利用できる。RICOH GRのアップデートで転送もスムーズになった。今ではなくてはならないアイテム。だた、PCでの写真の保存が雑になりつつある今日この頃(汗)
Eye-Fi Mobi 8GB
作者: Eye-Fi Japan
価格: ¥4,059
第3位 RICOH THETA

一部の人達の間では話題のTHETA。私の周りの人に見せると、「それ何?」って感じ。360度を写すことが可能な全天球カメラ。全天球カメラがどのようなモノかは下記のリンクを見ると一目瞭然だと思う。購入してしばらく経つが、THETAについてはまだ日記を書いていない。理由はあまり使い込めていないから。しかし、このカメラは大きな可能性を持ったカメラだと思う。そして面白い!発売前にカメラを予約したのも初めてだった。今のところ忘年会でのネタカメラになっている(汗) THETAについては別途書こうと思う。
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA 360°全天球イメージ撮影デバイス 0175760
作者: リコー
価格: ¥40,320
第2位abicase

iPhoneにはたくさんのケースやバンパーが販売されている。その中でも人気のabicase。ひとつ目購入したのは丁度、1年前。今ではふたつ目のabicaseを利用している。新しい硬めの皮の時期も良いし、使い込んで手に馴染んでくる感じも良い!
二代目には赤いヘソと赤いシッポをつけてみた。

abicase |
第1位 RICOH GR

約2年ぶりにメジャーアップデートし、新たなGRとして生まれ変わった。私の未熟な撮影の腕もカバーしてくれる。今年前半に購入したSONY DSC-RX100も良かったが、すっかりサブ機となってしまった。RICOH GRは文句なしに今年一番の買って良かったアイテム。

RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740
作者: リコー
価格: ¥72,900
まとめ
最初は5アイテムから6アイテム。書いてるうちにアレもコレもの気持ちになる。やはり今年も物欲の一年だった(汗)▼関連記事