えすたけ日記

徒然日記

ガシラを求めて 〜宇和島市〜 実食編

ガシラは 比較的簡単にどこでも釣れる魚と言われています。 ここではガシラと言っていますが、正式にはカサゴ。地方によっていろんな呼び名があるのは有名な話ですが、宇和島ではホゴという名前で呼ばれています。宇和島鮮魚店には必ず並び、よく食べられています。私にとってもガシラといえば宇和島のイメージなのです。

今回は宇和島で釣ったガシラを美味しく頂こうと思います。


でも何故、ガシラ?と言われるとガシラの唐揚げを食べたいからです(笑) キスの天ぷらの時もそうですが、恥ずかしながら私の釣りは食べたいからと言う気持ちが大きいのです(笑)

宇和島での2日間の釣りでは結構な数が釣れましたが、サイズは10〜18cmくらいです。本来なら20cm以下だとリリース推奨なんでしょうが、姿揚げにするなら15cmくらいが美味しいと感じます。家で食べ切れる数だけ持ち帰りました。


ガシラの唐揚げ



一品目は丸ごとから揚げです。

鱗を取ってエラと内臓をとり、よく水気をとります。ビニル袋に片栗粉を入れその中にガシラを入れます。その段階で少し塩胡椒をしても良いのですが、私は揚げてから味塩胡椒を振りかけます。あとは揚げるだけ。



一度揚げただけでは少し骨がましいので、少し冷ましてから2度揚げします。 骨までバリバリ食べられて美味しい!美味しくてビールによく合います。


ガシラの潮汁


        


二品目は潮汁。

帰り際に「きさいや広場」で23cmくらいのガシラを500円で購入しました。 ガシラをブツ切りにしてお酒を入れた水で最初強火でアク出しをします。中弱火にしてお豆腐を入れ、ガシラの出汁を煮出していきます。最後にネギを入れます。良い出汁が出るのでお塩だけでも良いのですが、少しだけ根こぶ出汁を足しました。これだけで完成。簡単です。

子供の頃、親戚と船を借りて釣りをした後に浜辺で食べた思い出の味です。これを食べるとその当時の薄らとした記憶が蘇ります。ホント美味しい〜!


宇和島のじゃこ天



最後はおまけの一品。

帰り際に立ち寄ったのはじゃこ天を買うためです。いつも寄るお店は決まって「野中かまぼこ店」大好きなのは「手押してんぷら」と「揚巻」 「手押してんぷら」はハランボと呼ばれるホタルジャコだけを使ったじゃこ天です。甘くなくてスッキリしていて、魚の旨みを感じます。「揚巻」薄揚げをすり身で巻き込んだ蒲鉾です。こちらもスッキリした魚の旨みがあり、柔らかく最高に美味しいです。宇和島に行った時には必ず買って帰ります。

www.jakoten.co.jp

今回は根魚の数釣りと馴染みの深い宇和島の味を堪能できて、とても幸せなひと時でしたよ!

書いてるうちに、また行きたいくなってきましたよ...。